
ビーグルアンテナは常に全開ですから
新聞の地味な広告にも反応します(笑)


Amazonでポチる時にビーグル関連でオススメされたもう一冊もいっしょに。
プチの本はエッセイ風なのであっという間に読破。
愛犬プチとの何気ない日常の様子がごく普通の感覚で綴られていて、
あまりに普通過ぎてこんなの喜んで読むのはビーグル飼いだけなんじゃないの?と思わなくないでも、ない。(わたし、ものすごく失礼なこと言ってる( ̄O ̄;))

はま寿司が近所に出来ましてん
お醤油のラインナップが豊富です(≧∇≦)
ネタに合わせて選びます~
~の、はずがΣ(゚д゚lll)
食べ進めるうちに一人一つのマイボトルをキープして食べてました…


海苔って上顎に張り付いた時には体をゴニョゴニョよじって妙な事になっちゃうよね(笑)
これはバリバリとけたたましい音が出るくらい分厚いので、ロックが食べても大丈夫(^_^)v


うまうまでした♫
スポンサーサイト
- ロックの日々
-
-

午後9~10時になると軽く夜散に行って最終チッコをして、足も拭かせずに玄関を上がる。
練習してるけど、前足と後ろ一本はなんとか我慢するけど、最後の一本ほ愚図りまくりΣ(゚д゚lll)
げた箱の前の小さなスペースがロックの寝床。
前はケージに入って寝ていたのだが、
震災後はケージの扉を閉めると吠えるようになってしまった>_<
(面白い事にカミナリの時は扉を閉めてもじっとしていられる)
フリーにすると安心して寝るので仕方なくこのパターンに。
暗くすると軽くあくびをして布団の上をグルグル回って眠る体勢を整える。
自由に歩けるのは短い廊下だけ。
深夜のカミナリや地震の時にはムクッと起き出して爪をカチャカチャさせてウロつく足音が。
あまりに怖いとシートにチッコをしてワン!と一鳴きしてみんなを呼びつける。
何もない時は家族が代わる代わるちょっかいを出しても知らんぷり。
おじいちゃんの夜中のトイレ訪問にも我関せず。
夏場は5時くらいに外のお家に移動して、散歩のスタンバイ。
冬場は6時過ぎまで丸くなっていて『散歩行くよ』と起こされる(^^;;
- ロックの日々
-
-
12.26kg
5月より1キロふくよかになりました。
何時ものように大人しく診察を受けたので得意げです(笑)

>>続きを読む
- ロックの日々
-
-
2007年3月21日のブログより
こっちが
モナカさん 
こっちが
ロック

どうでしょうか?


似てるでしょう?


先日「
わんことハッピーライフ」の
あこぞうさんから
モナカさん(5才)のお父さんと
ロックのおじいちゃんが同じで2人は
親戚だと言う
ウレシイ

メールが届きました。
実は
ロック母さんしばらく前にぴろぴろさんのブログ12/9で
親戚を探すサイトの存在を知り登録したのですが、
検索方法が分からずに諦めていたのです(おバカだねー

)
モナカさんが茨城の崩壊したブリーダーから
あこぞうさんファミリーになったいきさつは
コチラブログ村では有名な話ですよね。私も当時からずっと読み逃げしていました
あこぞうさんちのルナちゃんとは2005年生まれの同級生だし、親近感倍増

どうぞ末永くよろしくですm(__)m
ビーグル万歳
>>続きを読む
- お友達
-
-