
今年も1年お世話になりました。
今年のビックニュースとしては

ボク的には東京でのオフ会参加、沢山のお友だちとの出会いがありました


母さんはずばり!!ジョニーを肉眼で拝んだ事。

びーちゃんは・・・なんだろ?
あっ

そうそう年末最後と言うか来年早々というか、ディズニーシーのカウントダウンに行くんだって!
来年もいい年にしたいね
スポンサーサイト
- ロックの日々
-
-
| comment:10

MERRY CHRISTMAS

お友達の皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしですか?
ロックは・・・美味しいクリスマスを過ごしていま~す
ツナサンドみたいな食欲をそそる香りがただよいます



母さんの美味しいクリスマスは↓


ゴディバのチョコレートドリンク『ショコリキサー(CHOCOlixir)』です。
急遽うわさの3D映画「アバター」が観たくなって、
クリスマスだしちょっと奮発しちゃおうかな

って事で。
ゴディバのショップがあるわけでもない片田舎ですが、なんと映画館で販売してるんです!
前から飲みたいと思っていたけれど、夏場の冷房の効いた状態でこれを飲んだら体が冷えちまうではないですか!
で、ずっと機会を逃していたんです。
夕べは暖房がガンガン効いて、館内はぽっぽっぽ

ショコリキサー日和でございました。
席について予告も観ずにより目にしながら
ずぅ~ずぅ~ずぅ~と
すすり上げると
(あっ、付いてきたストローがただの白いヤツだった、しかも白い紙に包んであるごく普通のやつ。
それってオサレじゃないですね

都会のショップなら
モノクロやピンクのと、色物が付きそうだわ

)
濃厚なチョコレートが口に広がり、し・あ・わ・せ

生きててヨカッタと思えるね。おいちかった


こうして日記にするとどちらもショボイご馳走だわね。。。
まっ当人が満足ならそれでヨシ


映画も良かったですよ~
スケールの大きさといい、内容の深さといい、見応えのある作品だったと思います。
入場する間際にメガネを渡されました。
メガネが重くて、耳が痛くなったのと、翌朝まで鼻にメガネの後が残った

マイメガネを持参する日が来るのか?
それとももっと画像が良くなってメガネ無しでも飛び出すようになるのか??
とりあえず3Dデビューしました
>>続きを読む
- ロックの日々
-
-
| comment:4
先日
河川敷で待ち伏せして感激のご対面を果たしたグル家の次男坊「セナ」くんが
めでたく『ドックランデビュー』の日を迎えました

お友達が集ると言うのでロックも参加表明


初めましての皆さまと楽しい時間を過ごしてきました。
遅れて合流したカフェ
dance
マチスの絵画ダンスの元で賑やかな集い



店内はビーがワラワラ、ヒトがウヨウヨで総勢11家族、ビーいっぱい。。。


華やかなギャルビー軍団に圧倒されて。。。タジタジ

ロックは『ビーチ君、好き好き』ってずっと張り付いてたの

賑やかに食事をした後は
ワラワラとランへ移動



この日の主役のセナが後ろ姿だし。。。

入り乱れて各々の写真は撮れてないし。。。

ピンボケ写真ばかりの日記となりました。
グル君&セナちゃん。もなちゃん&きなこちゃん。ビーチ君。ランド君。
ラブちん&メルちん&カノンちん。ビッケちゃん&ビーズちゃん。
クッキーちゃん&カーラちゃん。チョコさん&すももちゃん。
きの子ちゃん。きなこちゃん。茶々丸君。
ありがとうございました
更新の早い方はもうこの話題は過去のものになっているようですが(大汗、
我が家の中1娘がインフルエンザ疑惑の渦中にいる為、
まだコメントに伺えません


09.12.24記
ヨソ様の写真はみんなとっても綺麗に撮れてましたね~
セナちゃんのアップもパピー感がとてもよく出ていたし。。。
なんでも午前中に一度ランに入ったそうで、その時には爆走姿が方々で見られたようです。
ロックは予定より1時間遅れた為にカフェからの合流となり、
午後のランは全体的にまったりモードでした。
この日は大型犬が少なかったようで、ラブラドール好きのロックにはそれも走らなかった要因になりました。
初めての都会のカフェで母さんの方がドキドキだったけど、
わりと大人しくできたので(ご飯のプレートから一口盗まれた位で

)
またダンスさんに伺ってみたいと思いました。
娘のインフルエンザは疑惑のまま、熱が下がりました。
慌しく終業式を終え、冬休みに突入しました
- オフ会
-
-
| comment:7
アレハ ユメ ダッタノ?

ほんの1時間前のけん騒を懐かしみながら ぼんやりと撤収作業を見つめる。。。

手元には
サ、サイン!!
これが今回
私が目の前でジョニーに書いてもらったサインです

画像小さいですか? けち臭くてスミマセンね(爆
秋カボチャさん、すばらしい予兆をありがとう

アナタのお陰で運気に弾みがついたわ

ありがとうのメールをしたら

:「おめでとう

母さんは私に100万年位の借りができたって事ね?」
えっ

・・・・・・なんだか面倒なヒトに借りを作ってしまったワ~

怒涛の3日間をサクッと書いたけど
夜は雨に降られ

、
朝になってからは整理券が配布されなかったのでひたすら軟禁状態だったりと

、
肉体的にはハードなものでした。
ジョニーを間近に拝めたのは何よりの幸せでしたが、
それぞれの人生を持ち寄って笑い転げたり、しんみりしたりとナイスなメンバーと過ごした楽しい時間は
ジョニーとの思い出に勝るとも劣らない私の宝物

になりました。
ブログを見て
「
その年でよくやるわね へぇ~

」と思って飽きれた方や、
「
若いふりしてなかなか やるじゃん

」と応援してくれた方、
み~んなジョニーが運んでくれたご縁だと思い感謝し、
心から「ありがとう」と言わせていただきます

- ジョニーの事
-
-
| comment:13
今の私にとっては宝クジに当たるより嬉しい

これがレッドカーペットの招待状↓

ジョニ友Mちゃんと打ち合わせをして、なるべく早く行こう!という事で

夜景のまぶしい六本木ヒルズへ急行
前回の悔しい思いもあるので、
ジョニーに会うために夜通し並びます。
終電の頃には結構な人数に


始発が動きだし明るくなった頃にはエリア外にも人・ヒト・ひと・・・

会場の設営も始まり、体の疲れをよそに気持ちが高鳴ります


赤い絨毯が敷かれて、現実味を帯びてきました。

ひたすら待ちの時間が過ぎて17:00 いよいよ入場

車寄せに着いたジョニーの映像がスクリーンに映ると会場の盛り上がりは最高潮




今回はラッキーな事に人数の少ないエリアに場所を確保できたので
「
押さないで!」とか「
ぐるじいぃぃぃ」とか「
あぶない!!」などの怒号が飛び交う事もなく
周囲の雰囲気がとっても良くみんなで気持ちよくジョニーを拝む事が出きたのは奇跡です

- ジョニーの事
-
-
| comment:0
勇んで空港へ行ったものの、
到着時間どころか、この日にジョニーが来るのかも定かではない。。。


それでもぞくぞくとファンが集まりだした。
スタッフが現れないとどんな仕切りか分からない。
前回は外で列を作って待機だった。
昼前に到着は夜と知らされ、20時まで一旦解散させられる。
「長い

」と思うか「今日来るのね

」と思うかは各人の自由です(爆

20時になるとジリジリと目線で場所取り。
(空港で騒いだり、荷物を置いて場所取りをする事はご法度です。
お迎えの際もサイン・握手は求めないなどのルールを守らないとロビーが大混乱になり他のお客さんに迷惑がかかります。
そうなったらジョニーは別の出口から車に乗り込んでしまうので、私たちはお迎えが出来なくなりますから!!)
スタッフの誘導でお迎えのエリアが決まり、
前列には2重にテープが張られる

向こう側には報道陣も


今回は翌日に記者会見の日が設定されているので報道陣はすごく少ない
位置が決まったのが20:00


「飛行機が着陸しましたよ」、と知らされたのが21:15

「また駐機場には着いていません」とか
この時間にジョーディーさんちのパパさんはジョニーの飛行機を見たのね。
なんでも渋い色合いの機体だというお話でした。レアな情報をありがとう

「中に入ったけどこれから税関検査があります」とか
モロモロあって、
いよいよ登場となったのは22:00
そして最初の動画へ続くのでした
。「Johnny in Narita09.12.08」ロビーに登場したジョニー。

あぁ~目の前に居る!!
同じフロアーに立ってる!!
声こそ聞こえなかったが、いつものナマステーのポーズでファンに感謝を伝えている。
空港は握手サインをおねだりしてはいけないルールになっているので、
しっかりと肉眼でジョニーの姿を目に焼き付ける事ができました

その割には顔はよく見えなくて
あとでwebサイトにUPされた画像をみておさらいしました

ずい分着膨れているなぁと思ったのが最初の印象。
少しふっくらしたのね

ワールドエンドの時、武道館の2Fからジョニーを見たときには「同じ空間にいられた事」で感激だったけど、
こうして目の前を歩くジョニーを見て感激はさらに深まりました
- ジョニーの事
-
-
| comment:2
「いいもの見つけたから送ります」
と秋カボチャさんから雑誌「ビックイシュー」が届いたのが12/4。

んま~嬉しい

表紙がジョニーだからワタシに送ってくれたのね

頬がこけて美しい顔立ちがいっそうシャープだわ




もちろんどんな雑誌かも存じておりましたよ。
表紙がジョニーだとよく売れて、バックナンバーも品薄です

こちらでは手に入らないので、都内に行くといつも

チェックしています。
ビッグイシューは1991年にロンドンで生まれ、日本では2003年9月に創刊されました。ホームレスの人の救済(チャリティ)ではなく、仕事を提供し自立を応援する事業です。
例えば大阪では野宿生活者の約8割が働いており、過半数の人は仕事をして自立したいと思っています。『ビッグイシュー日本版』は働き収入を得る機会を提供します。
そして同じ日に
「
来日決まったよ」と友人から

知らせが入った!
12/8来日、12/9記者会見、12/10ジャパンプレミア と日程の発表が

ひょえ==

直前の発表にその瞬間から気が動転したまま。
レッドカーペットの招待状の応募をすませドキドキで結果を待つのみ。
しかし、前回断念した空港のお迎えには
何としでも行くと決めた


- ジョニーの事
-
-
| comment:0
短く編集しないとUPできない・・・

短くしたら音声が出ない・・・

とりあえず見て下さい!!
ジョニーが迫ってきますよん
- ジョニーの事
-
-
| comment:8
この瞬間の為なら努力は惜しまないわ~~~~
ほんの14~15時間待っただけ
- ジョニーの事
-
-
| comment:12