2007年もあと2日となりました。
関東地方は朝から雷

で、シッポが下がりっぱなしの

ロック
困った顔でオロオロしています。
今年1年ブログを通じてたくさんのお友達ができて
おかげ様で充実した1年になりました。
本当にありがとうございますm(__)m
不義理が多く読み逃げばかりですが、これからも
細く長いブログ生活を目指しておりますので、ロック共々どうぞよろしくお願いします

(その割には字がデカイ

)
今年最後を飾るのはロックが「ニッポンビーグル党」として活動を開始した様子です。
党員バンダナをいただきました。お手製のバンダナ、ありがとうございます。
ニッポンビーグル党とは?
「フライングパンプキン」

イチゴ嬢より説明があります
こちら急な組閣のドサクサに紛れてロックは
経済産業大臣のポストにちゃっかり収まっているのよ(笑)
これから優秀な党員が増えると地位が危ぶまれるけど・・・
まだまだ党員の募集をしているので、
皆さんお気軽に応募して下さいネ~(私が言うのは変?)
あっ、気がついた?
イニシャルが・・・・

「そんなの聞いてないわよ」って秋カボチャさんに言われそうだけど、
うちは「L」のロックなの。
どうせRの発音かLの発音かなんて

日本人には分からないけどね

いずれにせようちの坊ちゃんにとてもよく似合っているって事は確かだわ

秋カボチャさん、イチゴ党首万歳\(^o^)/
>>続きを読む
スポンサーサイト
- お友達
-
-
| comment:22
東大門市場のファッションビルをブラブラしつつ、屋台を物色するも
どれもイマイチ勇気が出ず・・・
そのうち今回の旅行のメインである「垢すり」の予約の時間16:30に


あらかじめ子供でもできるのか確認してあるのでびーちゃんも一緒に垢すりを体験します(そういう私も初めて

)
ワクワク、ドキドキ

で受付へ。
①
汗蒸幕という麻の袋をかぶって石と黄土のドーム型のサウナに入り
②水を飲んだら
炭のサウナと
玉サウナ(ミストサウナ)
③シャワーで汗を流したらいよいよ
垢すりまぁ隅々までこすってもらって・・・あんな所もこんな所も

お腹もグリグリとこすられて、
垢も沢山でたけど、リンパのマッサージもかねているから
とっても気持ちがイイです。
きゅうりパック
で顔も引き締まる
むくみが解消され、体の線がスッキリした!!・・・・と思う

最後に泡をたっぷり含んだ石鹸で洗い流してシャンプーをしてもらい
④うっとりしていると「こっちこっち」とうながされ
全身の泥パック顔から足の先まで泥パックで固めて乾燥させ、パリッと乾いたらシャワーで流して基本コースは完了
この間何度も

ゲルマニウム風呂と

人参風呂に入れます。
ワタシとAちゃんは
⑤
ヨモギ蒸しにも挑戦
熱かったですよ~アソコが・・・・
⑥最後が全身アロママッサージ。を受けてまた隅々まで・・・

隣りのAちゃんが「痛いです」って言ったら施術しているオンニが
「アナタあぶらが多いですよ、もっとマッサージしなくてはイケマセン」なんて言われたもんだから
ワタシもちょっと痛かったけど我慢しました

最後はパック、ワタシは人参パックでAちゃんは石膏パックをチョイス。
人参は高麗人参のいつもの香りで柔かいものだったけど、石膏パックは固まってくるらしいです。
お風呂では湿気があって咳が収まっていたAちゃんですが、マッサージのお部屋ではだんだん咳が出てしまい石膏パックは途中で断念したようです。
この間一緒にマッサージ室に入ったびーちゃんはお昼ね

チマチョゴリで記念撮影 2007年最後のセブンティーンの表紙に選ばれました(!?)

MAG MY PICより
受付の「オンニ(お姉さん)」がとてもフレンドリーで楽しかったです。

竜宮城へ行ったうらしま太郎の様に現実に戻ったわたし達は時計をみて焦る焦る

この時21:10 、4時間半も裸でいたなんて

空港へのピックアップが23:30
荷作りしてない!!!!!!!!!!!!!!!!

時間があれば何処かで食事、無ければ屋台でチヂミやトッポギを買って宮殿で食べようと思っていたけど、
もう食べ物の事を考える時間はありません

最後の食事が・・・・泪
荷作りを終え、午前3時過ぎのフライトに備え体を休める2人

23:30ぞくぞくとホテルのロビーに同じツアーの人が集まる。
閉店した薄暗いコーヒーショップに陣取り、迎えを待つも来ない

時間は00:10 もし迎えが来なかったら空港までタクシー?
ワタシはテレカの残りがあることを思い出し、行きのバスの中でもらったスタッフの名刺をだし電話をかけてみる。

「ロビーで待っていますが迎えはあとどの位かかりますか?」(内心怒ってます

)

「約束は00:30ですけど、近くにいるのでこれから行きますね」
へっ?それって、それって、私たち一時間早く勘違いしていたのか・・・トホホ

晩ご飯食べられたんだ~くそぉぉ~~~~

午前03:30羽田行きのチャーター便

しょぼい機内食だが空腹なのでぺろ~り完食
エビのちらしずしもどき
羽田について外に出たら朝焼けがキレイ

これが四日目の朝と言うわけで
『ソウル4日間』の旅でした~カムサハムニダ
>>続きを読む
- 韓国
-
-
| comment:12
この日は朝から

宮殿からワンメーター程の距離にあるというサムソン系の大型スーパーへ行く事に。
近くと言う事で安心して、詳しい資料を持たずに飛び出してしまった

タクシーの乗り込み「ホームプラス」と言っても運転手のオジサンは首をかしげるだけ・・・
「Home Plus 東大門店 #△#$%&」かろうじてハングルの出ているプリントを見せるとオジサンは

サイン

「分かったみたいだね」

「ヨカッタ、ヨカッタ」

「早くご飯たべた~い」
5分も走らないうちに右手にガイドブックで見覚えのある建物


「アレみたいだけど・・・」

「一方通行かもしれないヨ」
・・・・・・・・・・・・
車は軽快にどんどん進む


メーターも軽快に加算


結局「東大門」だと勘違いされて6.200wまでメーターが上がり
車内でコソコソ相談、「払う」「領収書下さいって言う?」
「少なく出す?」一瞬のうちにいろいろ悩んだけど
6.000wでも¥780 日本ならワンメータだし、びーちゃんも居るし
ここは穏便に・・・・
おじさんも苦笑いで5.000Wだけ受け取りました。
一番の問題は宮殿の場所が観光地じゃないって事よ
地元の人御用達の大型スーパーは24時間営業で1Fのフードコートも広々

目移りしながら選んだのは
やさしい味のスープにうどんが入った暖かいものに
五穀米みたいなご飯のセット
ナムル、キムチ付き 今日も朝からキムチ~~


ナムルもキムチもとっても美味しくって感激

冷麺 (どちらも¥700~800)

冷麺はお店の人が酢とからしを持ってきてくれました。
麺が長くて苦労したけど、本当はハサミを借りてチョキチョキするものだったみたい(笑)
マッシソヨ~地下の食品売り場はイオンやベイシアみたいに広々してパッケージを眺めるのが楽しかったヮ~

帰りは2.600wで宮殿

へ^_^;
昼からは東大門運動場へ出かけ「海苔巻き(キムパッ)」を求めてさまよう
ファッションビルの案内所で訪ねたらフードコートをすすめられた。
おやつみたいなキムパッは単品では扱いが無く「辛いラーメンとのセット」で。

付け合せはタクアンとキムチ~このキムチも
マッシソヨ
オムライスにもカクテキが付いてきたよ~

間違い探し↓ 分かるかな??
答えは一番↓
あとで屋台にも挑戦しようと思い、少なめに済ませました。
決して小食なわけでは・・・(笑)
>>続きを読む
- 韓国
-
-
| comment:4
夕飯はめがね屋のお姉さんから「

豚も美味しいですよ」と勧められたお店へ

まぁこれをどうぞ・・・ぶひぶひ

いい具合に焼きあがるとお店の人が

チョッキンしてくれます
鉄板が斜めになっていて上から豚の三枚肉、野菜、キムチと並べて焼きます。
そうすると豚の脂が下へ流れ落ちてしまうので、口当たりがとってもGOOD


薄いモチが付いてくるので
焼きキムチや野菜を挟んで食べると
マッシソヨ~~~
あっと言う間にぺロ~リ完食

ビール、サイダーを頼んで1人¥1700位です(安っ

)
青とうがらしが1本だけ残った鉄板・・・

これはまたゼヒ食べたい味でした。

通りには露天がいっぱい、これはサツマイモのフライ(?)や栗を売っている店、食べたかったけど、お腹が一杯だったので写真だけ撮りました。

昔のヒヨコ売りみたいに仔犬がダンボールに入って売られていました、イヤだな・・・

お勉強の為にコンビニでテレカを購入し、電話をかけてみました

>>続きを読む
- 韓国
-
-
| comment:4

宮殿で目覚めたワタシ達は地下鉄の駅に降りて切符を・・・・
切符を・・・・・

・・・・・・

1人1.000won、10.000won紙幣は自販機に投入出来ず窓口に行き
「ミョンドン・3人~」
おつり7.000wだったから、子供料金はないみたいだね。
宮殿はちょっぴり離れた場所にあるので「東大門運動場」で乗り換えをして「ミョンドン」へ。
最初の食事に選んだモノは「参鶏湯・サムゲタン」
本当は土用の鰻みたいに夏に食べるものらしい。
若鶏がまるまる一羽にもち米、高麗人参、なつめ、ニンニク、栗などを煮込んだもので、
鶏は塩をつけていただきます。


注文をするとすぐに「キムチ」が!やっぱり食事には朝だろうが、昼だろうがキムチなのね

クーポンで人参酒もいただきました


ワタシはうこっけいのサムゲタン¥2.300位です。

向こう側が風邪ひきAちゃんが選んだ「栄養サムゲタン」隣は「あわび粥」
韓国で最初の
マッシソヨ(美味しい)でした~
この日は気温が高く、防寒用に持ってきたカイロもスキー用の帽子も要らなくて
地元の人も薄着、
着膨れているのはもしかして観光客だけだったかも?
繁華街・ミョンドンをぶらついていると
あの「クリスピー・クリームドーナッツ」があるではないですか!!
お腹は一杯なんだけど
ワタシの強い希望で一個だけ食べる事に。

一個で充分なんだけど、おまけが付いてきちゃったヨ

激甘でした~でも長いこと食べたいと思っていたので気が済んだわ


youさん、やっぱり食べてきちゃった


これはロッテデパート内にある店の看板
早くて安いらしいので眼鏡を作りました。¥5.800位でした。
(近視や乱視の状態によっては高くなるみたいです)
2年ほど前にびーちゃんの眼鏡を作った時には2万円くらいしたっけ。

ロッテデパート前で「いぬのふく」と書かれた露天を見たので
のぞいたら「12.000won」と言われたので止めました。
sujimamaのブログでは5.000wで買えたらしいから。
(愉快なスージー一家 2007.8.28参照)
ロックごめんよ~お土産はナシだ

午後の市内バスツアーに申し込み受付をすると「3人だけ」
今日は空いているとの事、ラッキーです。
ガイドさんとマンツーマンでお話ができ楽しいツアーになりました。
大統領選挙が終わったばかりですが、あと2ヶ月ノテウ大統領が住むという青瓦台(チョンワデ)を車の中からグルリと眺めます。
韓国のホワイトハウスですね。
観光客だけが敷地の中に入れカメラ撮影は厳禁だそうです。
警備が沢山いて緊張感があったけど、現実離れしていて映画みたいでした。
次は世界遺産の古宮、昌徳宮(チャンドックン)



ここは自然と建物保存のために決まった時間だけガイドと一緒に観覧します。
日本語のツアーは日に4回あり、いつもは200人位居るそうですが、
ここでも「今日は空いている」と100人位しか居ませんでした。
これがドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」のモチーフになった台所ヨ~
いつまで使っていたのかな?水道があります。

ここは後園、樹齢300年以上の木々が生い茂り静かでとても美しい景色です。
この池のほとりは実際にドラマでも使われたそうです。

1時間半の古宮巡りを終え、またまた造形の美しいお寺へ


受験戦争の熾烈な韓国では受験のシーズンになると合格祈願をするお母さんで一杯になるとか・・・。
中の大仏も金ピカでした
>>続きを読む
- 韓国
-
-
| comment:5

韓国・ソウルに行って来ました。
現地に2日居るだけなのにツアー名は『ソウル4日間』となっています

いえ、決して間違いではありません

集合が
21:30で旅行会社のカウンターでチケットを受け取り
搭乗案内が
23:30、飛行機は日付が変わって
00:01発ですから
これで2日と言う計算になりますよね(笑)
激安で有名なアノ
H・○・Sの『さんきゅっぱ』のツアーですから
参考にするヒトはいないと思いますが、旅の全容をご報告したいと思います。
12/21金曜日、今は終業式の日でも給食有りの5時間授業なので
帰宅後

ランドセルを放り投げて東京行きのバスに飛び乗りました~
通信簿?あったような気がするけど・・・

アハハ~
羽田の国際線搭乗口、深夜にも関わらず免税店がOPENしていました。
前のガラスに「ビーグルのポスター」があったのに、この時には気が付かなかった・・・
(帰りに通った時にポスターを発見

、残念)

同行の友人Aちゃん、4.5日前に風邪を引き栄養注射を打ちながら参加を決めたそうです。
やば~~~~!

なにせ深夜の移動だからびーちゃんが寝てしまったら運搬を手伝ってもらわにゃ、と
モクロンデいるのですから何としても同行してもらうノダ

彼女はツアコンの経験もあり英語が堪能


深夜の離陸後、すぐに機内食

夕方からバタバタと羽田まで来たのでお腹が空いて空いて・・・
出かける直前に

sujimamaから「機内食は期待できない」とのコメントが入り嫌な予感はしていたけど・・・
え~~~~~ん、これは悲しい


でも空腹なので食べちゃいました

全部

あとでよぉく考えたらこれは

チャーター便なのよ、ツアーのお客さんばかり230名ほどで一機貸切。
フリーの客の居ない飛行機の機内食だから、仕方なかったのね

sujimamaは天むすとクロワッサンだったそうだから、そっちの方が
豪華だわ

行き先はソウル・インチョン空港(こりゃまた街から遠い

)
02:40到着、もちろんチャーター便から降りたツアー客だけの真夜中の空港はひっそりと静かでした

。
現地のスタッフと合流しホテルまでのバスに乗る

私たちのバスは2ヶ所のホテルへ向かいます。
ホテルがね・・・・
ホテルがね・・・
ソウルナビってゆーサイトがあって口コミで調べたら
「
旅行至上最悪」とか
「
ホーンテッド・マンション」だとか
「
バスルームが水浸し」と
恐ろしく評判のよろしいホテルで・・・

9階建てらしいけど、3階は昔サウナがあったので
比較的新しく改装し部屋にしたので
パンフの写真はソレを使っているとの事。
3階に泊まれれば問題はないとの噂も

04:00過ぎに20人ほどの同じツアーの人たちとホテルのロビーに入り、
運命の

鍵を渡される
「806」ハズレ

部屋に入るとバスルームと部屋との道に意味のない段差

部屋中のライトを全部つけても手元が暗い

シャワーカーテンが寸足らずできっと水がはねる

一番困ったのが洗面台。
旧式なので狭くて顔を洗おうとしても、どんなに小顔でもはみ出してしまう


↑歯ブラシを縦に置くとコップ一個分の奥行きしか残りません(笑)
でも簡易ベッドじゃなかったし、トイレは流れたし、お湯は出たので
全く問題はなっかたで~~~~~す

ヨーロッパじゃお湯が出ない事もあるって言うし、なにせ一泊¥6.000なんだもん、充分です。
朝9時に目覚ましをセットしてお休みなさい

その2へ続く
- 韓国
-
-
| comment:4
珍しいでしょ?

ロックも少しは洋服を持っています。
王子みたいにクローゼットはないけどね
着るのは嫌がりません・・・
着せるのがメンドウなんです(爆)

どうでしょう、似合っていますか?

ホワイトハウスにも暖かいモノが沢山搬入されました
ボスの追悼記を読んでいただいてありがとうございました

ペットに限らず誰に対しても
「関われた時間を精一杯過ごそう」とボスから学びました。
母さんとびーちゃんは週末出かけるので、コメントはクローズのままです

あんにょん
- ロックの日々
-
-
友人の実家のゴールデン・ボス君が虹の橋を渡りました


家族として、兄弟として、友人として
関わった人はみんなボスと心を通わせて
素晴らしい時間をすごしました。
出会いはびーちゃんが3歳のお正月


それから毎年、お正月にはボスと過ごすのが恒例になって・・・・
小さな子と遊びたいけど、周りの皆が「イケマセン」って言うもんだから
咥えて他所にもって行こうとしたね。


川遊びにも行ったね。

軽快に泳ぐボスを追いかけ背中に乗せてもらったっけ。


今年のお正月も一緒におせちを食べたんだよね。
かまぼこをもらって得意そうだった。
グルメなボスは美味しいものしか食べなかったね。
お正月があけて「具合が悪くなった」と聞いて、ビックリしたっけ。
あんなに元気だったのにって。
ちょっと食べ過ぎただけだと思っていたら・・・・
それから遠くの大きな病院へ検査や治療に通ったそうです。
つらい治療もよく頑張ったね。やっぱりボスだ!って感心したんだよ。

抗がん剤治療が効いて、調子が戻ったと聞いた時にはホッとしたよ。
またお正月はボスと過ごそうと思っていたのに・・・・
偉大なワンコのボスのお通夜には沢山仲間が集まって、お別れをしました。
おとうちゃん、勝手に写真を載せてゴメンネボスの事は絶対忘れないからね

ありがとう、ボス
>>続きを読む
- お友達
-
-
我が家の元祖「
いやしい系」アイドル

セキセイインコのウグちゃん~
ゴマの粒と間違えたのかどうか?めんたいこを狙っています


そして本日も「
いやしい系」ロック母さんの胃袋日記です。↓
この日はご近所さんとプチ忘年会

と称して以前から行きたかった老舗の味噌屋さんのカフェへ。
cafe Mizukinosho
隠し味に味噌を使ったメニューです。
満彩プレート、ご飯味噌汁付き
当然味噌汁はかなりいいお味です

小さな小鉢の味噌漬けも馬鹿ウマ

この他にみそデミオムライスやパスタ等も、隠し味に味噌が・・・(分からないけど使っているそうです)
デザートプレート、味噌プリンが自慢です

ガトーショコラのソースはキャラメルと味噌をあわせたソース。これは正体がバレテル

みそシフォンケーキ、みそキャラメルパフェ、wみそチーズケーキとみそスィーツも豊富

順番に制覇したいわ~
そして、今年のびーちゃんの誕生会の様子
ケーキだらけのわけは???

左から「
クリスマス用・イチゴ生」
真ん中「
びーちゃん誕生日用・カシスムース」
右「
れーこちゃん誕生日用・フルーツタルト」
4号サイズ×3個=9人で食べた∴そんなに沢山ではな~いという公式に当てはめます


昨年3ヶ月で首がすわったばかりの

今年は一緒にパンやスポンジケーキを食べました

年取るはずだよ

>>続きを読む
- 食べる事
-
-
| comment:8

冬なのにすだれ~
通りから見えちゃうからネ

ロックのお仕事でサイズ変更(短)がされましたが、ナント2年持ち応えています(笑)

ロックが店番に来ると午前中は

お日様を求めて戸を開けてあげるので
日の当たらない所に居るニンゲンは非常に寒いです


ポカポカで気持ちが良さそうだね~(

ハクション

)
サリーちゃんを探しています11月30日の午前10時から12時の間に成田市川栗で行方不明。
旅行の為に成田のペットホテルに預けられていたビーグルのサリーちゃんが
ホテルの管理ミスで逃げてしまいました。
ペットホテルの人の話によると11月30日の午前10時から12時の間に
係りの人が犬の運動場の二重扉を両方あけてしまっていて
そこからサリーは出て行ったそうです。
サリーちゃん情報は
コチラ
どこに居るんでしょうね?
捨て犬と思われて誰かのおうちで飼われてるのかな?
飼い主さんの気持ちを思うと胸がつまります。
あれから2週間、有力な情報はまだないようです。
こんな弱小ブログでもビーグルネタとは関係ないアクセスが多少あるので
例えば「キッザ二ア」とか「キティーケーキ」とか「歯痛」とか
もし、成田周辺の方が居られましたらサリーちゃんの事を気にかけてくださいませ
出ておいで!

早く出ておいで!!

サリーちゃん!!!
>>続きを読む
- ロックの日々
-
-
| comment:18
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒
パスワード入力
- びーちゃんの事
-
-
大きなスポンジを振回して奇声をあげているのがニンゲン11歳

、
床がすべるのでチャカチャカと跳ねているのがビーグル2歳

さてどちらが
遊んでもらっているでしょうか?
・・・・・・・
同じレベルですか・・・・・
・・・・・・・
これはある意味
多頭飼いとも言える・・・・・??
さて、こちらも互角の勝負
クーちゃん♂5歳と↓

この日は「大まうんちんぐ大会」でして、
クーちゃんVSロック、
黒ラブクーちゃんVS(黒いゴールデン風)
ネロずーーーーーーーっと遊んでいました。
向こう側にサルーキー君が見えますが、一緒には遊べませんでした。
(スリムでクールなワンコでした)
>>続きを読む
- ロックの日々
-
-
| comment:28