5月の最終日曜日、「ビーグルが集まるよ」と声をかけてもらったので超久しぶりのオフ会(もどき)に行ってきました。


マナーパンツをつけてカフェでお茶も出来たヨン♪
スポンサーサイト
- オフ会
-
-
さぁ。なんちゃってオフ会の始まりです!
受付のお嬢さんたちこんにちは


あれ

一人足りません。
この日のロックの最大のミッションが「ミッキーちゃんに会う」事だったのに、
体調不良でお留守番だそうです。
安静にして早く復活してくださいね、次回を楽しみにしていますから~
受付を済ませてランの中へ。


フェンスの外では続々と受付中、中に居るのは全体の1/3位でしょうか。

首に赤いものが見えるのでこれが「はるちゃん」かも?美人さんなのにかおが見えません。
はるちゃんちのブログでは参加犬のうち76匹分の写真が掲載されています!
すごいのでリンクさせていただきます⇒
「なんちゃってオフ会~紹介編~|はるのこのごろ」
人数が多いので拡声器が回ってきて一人ずつ自己紹介をしました。

あのスーパービーグルプリンちゃんの番にはちょっとした撮影会に




おや?チョコダップルのチョコちゃんが写っていますね

もしかたら中央にいるのは2005生まれの同級生プリン君かもしれません。
プリン君・チョコ・モカちゃんとは2009年11月の水元公園でのオフ会以来会っていないので4年ぶりの再会でした。
袴姿がばっちり決まってカッコイイネ!

もな姐さんは闘病中で、ビー友から輸血を受けてますますビーグル度がUPしたそうです

らむははさんによると「ビーグル軍団はアタシが締めなくちゃ」との使命感に燃えているそうなので
まだまだ頑張ってください


リクさん初めまして。

ビッケ&ビーズ姉妹とは前に1度あったことがあるような。。。すみません区別はつきません


自己紹介でお隣に居た「あずみちゃん」はバテバテで休憩中でした(笑)
なんでも4時起きの張り切りビーグルだそうで、昼頃には充電が切れると。。。
冬の4時に起こされる飼い主さんはお気の毒・・・早すぎでしょ


この日一番気が合ったのが幹事さんさくいち家出身のココア君
顔立ちも似ていて遠目の写真だと間違えそうになる~

水色のビヨルキスの子は名前が分からなかった

ロックは緑色のカラーを持ってるけど、今度は彼(なのか?)のような水色もいいねー

で、最後にちょっとだけ動画を。
柵沿いにクンクン進むとプリン君も居ますね~
これではラストが切れちゃってるけれど柵の外からミッキーママさんが「ロックちゃん」と呼んでくれたので
「ん?なに?」と顔を上げてママさんの方を向く様子が写っていました。
前に会ってるので覚えているんだよね。

あずみちゃんちのリンクは見つけられずにいます
- オフ会
-
-
やばい、やばい、やばい、楽しすぎてやばい。。。。
83ワン入り乱れの濃いぃぃぃ2時間はあっと言うまでした。
ミッキーママさん、本当にありがとうございました。
顔見知りの子、ひさしぶりの子、ブログで知ってる子、会いたかった子、初めましての子。
そして、人数多すぎで気が付かなかった子たち続出

幹事さんちのブログでお名前見てから一番がっくりきたのは「らんままさん!」
会いたかったな。。。
次回はぜひミッキーちゃんとランで2ショットね

写真あとでUPしようと思います。
参加された方々、どうもありがとうございました。
幹事のミッキーママさん、さくいちママさんお世話になりました。
- オフ会
-
-
今月は2度目のお出かけです!珍しいねぇ~
ほくねぇさんのお誘いで、なかなか行けなかった県内のドックランに行ってきました
ポティロンの森 ドックラン
この日は同県犬(茨城のビーグルと言う意味)箱入りりぼんちゃんのドックランデビュー戦でもあります。

りぼんちゃんとは

駐車場で遭遇

『最初に仲良くなってドックランに入るのをリードするのがロックの役目だわ』
と目論んだのも束の間、
『
こんにちは~
』とお互いにリードを引いてあいさつをすると
『
ガウガウ』

『
ガルルル』
あれれ・・・

相性悪しですか?
と思ったけど一瞬だけだったので、あとは付かず離れずの距離で歩き出す


りぼんママからは前日「割引券があるのでチェックすべし」と情報をもらい2人で盛り上がったの♪
いつも下調べを欠かさないしっかり者なんだけど、
いざ入場する時に「車に忘れてきた~


」と言い出す、つっこみやすいキャラでもあります(笑
ドックランはなだらかな斜面が広がる牧場みたいな所でした(元牧場?

羊軍団が奥にいました)

以下:暑いし

、一人だし

、帽子かぶってマスクしてるし

で、写真ほとんど撮ってません

上から:ほくと君、ロック、チャトせんせ


濃い顔がトレードマークの
ほくちゃん、やんちゃ小僧って感じの男の子

お尻が小さくて後姿がサラブレットみたいな
チャト君、やっと背比べができましたね

ガオ子ちゃん、これで体格が同じ位って分りますか?
左から:ロック、格くん、りぼんちゃん、びびちゃん


ご立派な玉付きの
格くん、ダイエットを頑張っているようで、1時間とか2時間とかロング散歩が日課のアスリートです。

りぼんちゃんはこの日がドックランデビュー、ママの方がドキドキだったと思います(笑
「気が強いから」って心配してたけどみんなと上手に遊べたんじゃない?
リードが付くとロックとだけはちょっと怪しかった

びびちゃんはほくねぇさんのブログを見て、たてがみが印象的だったので大きい子かと思ったらとても小さくて抱っこサイズの小さなビーグルでした
あれれ?
ビーグルさん達はもしかして顔出しOKでしたか?ワタシったらどの子も顔が撮れていませんね(汗
以下
(仮)とした画像はあとでほくねぇさんちからこっそり盗んでくる事にしましょう
あみちゃん(仮)


初対面でしたがワタシの予習の結果「あみ蔵さん」と「あみちゃん」はどうやら同じらしいので
食事の時に素朴な疑問をぶつけてみたところ
「同じです」と言われ一安心。
頭が混乱してるぶしつけなオバサンを許してね。。。

そうしたら「スジママの所でお名前みかけました」って言われたの。
その時は「最近は他所にコメントしに出かけてないので、えへへ」とお茶を濁したけど
帰宅してから「ハッ」と気がついたわ!!!
あみ蔵の母・・・あみ蔵の母・・・あぁ!思い出した(今頃かよ)
筋子ちゃんちでよくニアミスしてたじゃないのっ。知ってる♪知ってる♪
すみません、スジママと同じで最近老化が激しいの

そーだそーだ、ほくねぇさんも、格ママもスジ家でお見かけしてたんだわ(

記憶が呼び起こされた瞬間)

大型犬エリアが気になる ほくと&ロック


大型犬エリアでは多頭飼い、しかも女子パワー全開のようでとても賑やかだったので行ってみたかったんだね。
あんまり柵に張り付いていたので中に入ってウロウロしてきましたよ。
幼稚園のベテラン保母さん状態のらむははさんや、お久しぶりのSUN君やラブ・メル・カノンちゃんがいました


唯一写真が撮れたSUNくん
お昼も座ってゆっくりおしゃべりできたし、広いドックランは日差しが強かったけど、
場所によっては風が通り抜けてとても気持ちが良かったです。
ご一緒させていただいた皆さん、どうもありがとうございました

覚え書き:ポティロンに集まった

41びー全員の「名簿」をラブママさんがUPされています
ラブちん★メルちん★カノンちんの小部屋 - Yahoo!ブログ
「ポテ森オフ会」メンバー紹介(3部作)
http://blogs.yahoo.co.jp/bzw00307/61679798.html ラブママさん、ありがとうございます
>>続きを読む
- オフ会
-
-
| comment:22
ガオ婆ちゃんとのご対面までで力尽きたので
こちらは後編になります
無理やりのご対面に向けて急遽入った店でしたが
¥700のランチは3種ともいいお味で、大当たりでした


この「イかとスナックえんどうの めんたい炒め」
美味しかったんです! あっ

特に最大級絶品って訳ではなく「ふつうにおいしい」って事なんですが

奥の豚肉炒めには
絹さやが使われていて、
豆の話になったんですよ
スナックえんどうは子供の頃は無かった、最近の食べ物だ!となった時に
G:「サトウエンドウは?」
R,L[え?何それ聞いたことないよ。サトウってどんな字書くの?」
G:「え===砂糖えんどう知らん??」
R,L「無い無い、少なくとも茨城には無い」(同県人)
へぇ~知らない豆があったよ、と思ったら帰宅直後の3/10 地元のスーパーで発見しました


りぼんママも探してね

案内人りぼんママの一番のオススメスポットだったコチラ↓

昭和初期に建てられ、マッカーサーが宿泊した事でも有名なクラシックホテル
ロビーに入ればあっという間に時代をタイムスリップしてしまう
(ここはどこ?ワタシはだぁれ)
ソファーに身を沈めれば 西欧の貴婦人だった前世での舞踏会を思い出すわぁ~(誰が?)
ホテルニューグランド
前世と現世との はざ間 でゆうたい離脱中の2人
さ~山下公園から大桟橋へ



横浜港大さん橋 国際旅客ターミナル

波型のウッドデッキは、まさに大きなクジラの背中にいるみたい
床も壁もすべてウッド。外国の客船が着いた時には世界一周旅行を楽しんでいる様なお金持ちの老夫婦が元町あたりへ繰り出すそうです。
うちの地元では外国船って言っても漁船だもんなぁ。。。
船の旅、してみたい


右:横浜税関(クイーンの塔)と左:県庁(キングの塔)

赤レンガ倉庫

途中で休憩して外へ出ると
すっかり日が落ちて、ライトアップされた街並みは夜の顔に姿を変えていた

女(クイーンの塔)の顔は一つじゃないのよ



と頑張って撮影中のガオ子ちゃん↓↓↓

「ぎゃ~大仏みたいに撮れてる」とわめいていたヨ。上手に撮れたかな?
ワタシは10年ぶりの横浜でした。
りぼんママは建築物に詳しくて、いろいろ教えて貰ったので10年のブランクはあっと言う間に埋まり
すっかり横浜ツウになりました。ママンありがとう

3人で話は尽きないし、景色は素晴らしいし、ちょっと寒いだけで雨は降らなかったし、
ゼヒともまたみんなで行きたいな~
夕飯は都内に戻りたいめいけんの「タンポポオムライス」

k
このオムレツ、表に切り身を入れると「ぷるる~」トロリンチョ」と玉子がチキンライスの上を流れていきます。
映画「タンポポ」の公開が1985年だから25年も憧れていたオムライスにようやく会えました

次はラーメンも食べたい。
>>続きを読む
- オフ会
-
-
| comment:11