まず最近我が家では納豆に付いているタレとからしを使用しない事にしました。
なんでも納豆はとても優秀な健康食品なのにタレとからしは保存期間の長い便利モノ。
食卓ですぐ食べるものなので保存食でなくてもOKです。
器に缶の粉からしを直接逆さにしてポンポンと降り入れて水で適当~に練って、納豆、しょうゆと入れて少しだけ混ぜます。
本当は白く粘りが出るまで混ぜたほうがナントカという成分がでて栄養価が増すらしいのですが、
私は卵かけご飯用の玉子や納豆は「さっくり混ぜ派」です。
白い粘りは許せません
(つばが入ったみたいじゃ。。。)すみません

いつも思ってます。
そんな訳で調味料入れのメインスペースに粉からしが鎮座しているのです。
はい、次はJK(女子高生)お弁当事情。
誰かのお誕生日~クリスマス~お正月~バレンタイン~と女子高の教室ではイベントがあるたびにお手製のお菓子が飛び交い、
実験室の冷蔵庫にはプリンやゼリーが押し込まれ(

)、
帰宅した第一声に「もうお腹いっぱい!」なんて訳分かんない発言をたびたび耳にします

誕生日には好物の「から揚げ棒」を4本ブーケにしてもらったとか

常にオヤツの誘惑にさらされているので「お弁当は少なく」で調整したいそうです。
汁物が好きなのと、アフタヌンティーの激カワスープジャーをゲットした事もあって、冬場のランチはほとんんどスープとオニギリか小さなパンにリンゴ。
朝早く登校して、帰宅も遅くなってきたのでお昼に一度に食べると言うより、3度位に小分けして食べているみたい。
塾に入る前には菓子パンやからあげを買っているのかも~。

押し麦のサムゲタンとかもずく入りのピリ辛スープとか、変り種にも果敢に挑む

で、この日は主食にチヂミを焼いたので、味噌汁でいいかな?と思っていたら冷凍庫に湯がいた油揚げを発見したので、
カレー味の味噌汁(キャベツと油揚げのカレー味噌汁)、2度目の挑戦。
前回は初めてだったのでレシピに忠実に作ってとっても美味しく出来たの~。
2度目なのであまり本は読まずに手際よく調理が進み~具を入れて火が通り始まった頃メインのカレー粉を大匙2


と思ったら
からしだった====

黄色い缶だし、無意識にいつものやつを手にとってしまったんだね

一瞬終わった?と思ったけど勿体無いのが刻み昆布や、最後の冷凍した油揚げだし。
ザルに上げてお湯をかけ急いでからしを流した(泣)
動揺しながらも元の分量のお湯を入れて、カレー粉、ケチャップ、味噌とレシピ通りの作業は進む。
味見をしたらツンとするからさは感じないけど、カレーの豊かな香りもしない

ムスメに「間違えてからしを入れちゃって流したんだけど、

どーかな?」と味見をさせたら
「もっとトロミがあった方がいい」とか言うんです。
えー、これでオッケーなのね?、合格なのね?
なら進むしかないわ!
私には味の統一感というか一体感が感じられなくて(←偉そう)、何か入れたくなってヨーグルトを一さじ。
(味噌汁にヨーグルトは発酵食品同士相性がいいんだよ、本当に)
で、ご所望のとろみの為に水溶き片栗粉。
(
最後にちょっとだけ舐めたら酸味が際だって私的には無理な味だった)
もしお昼になってからしがとっても辛くなって食べられなくてもチヂミがあるしー。
持たせちゃった

残りは昆布が勿体無いと思いつつも 捨た

その日は遅い帰宅。
お弁当箱は洗わなくてもいい日(そういうルールを制定してる)だったので流しに出してそのままお風呂へ行った。
特にコメントは無く、聞くのも怖いし、恐る恐る中を見たら「完食」
へぇ~イケタンダ
スポンサーサイト
- 食べる事
-
-

ギャレットポップコーン!
粒がデカイ、コーティングが厚い、味が濃厚な高級ポップコーン。
シカゴミックスはキャラメル味は想像通りだったけど、チーズ味は好みが分かれるところでしょうね。
私は「アリ」ですv(^_^v)♪
甘さとしょっぱさでもうエンドレスですから(笑)
コーンは油を使わずに膨らませているとか。
殻が口に残る事は全くありませんでした。
平日、夕方、雨というアイテムが揃ったので、酒々井アウトレットで20分待ちでした。
オーダーを済ませて注文を終えると、
味見用に小さなカップに好きなモノを詰めてくれます。
キャラメルアーモンドを食べましたが、アーモンドがクラッシュではなく丸ごとゴロゴロとコーンにひっついてる(OvO)
歯にねっとり付かないし、カリカリのアーモンドはかなり美味しかったです!

あぁぁぁ美味しい♬でもお値段が高級…
- 食べる事
-
-

アンビリーバボーΣ(゚д゚lll)
楽しみにしていた孤独のグルメが3分しか録画されてなかったショック…
新潟に行った五郎さん何を食べたんだろー?
最近の我が家、
わさびで一膳、ニラで一膳ですの。

庭から摘んできたニラを刻んで醤油をかければあらビックリ(((o(*゚▽゚*)o)))
激旨て、ご飯が進みます。
- 食べる事
-
-

友人からこんなもの貰いましたよ。
ガスコンロのしたにある魚焼きグリルで素早く美味しく調理出来るグリル用のプレートです!
家の電気のオーブンレンジはあまり手早い仕事は出来ないからね(^^;;

(^O^)/本格マルゲリータに挑戦じゃ!

人生初、ピザ生地作り、どんだけぇってくらいオリーブ油を入れるんですね(^◇^)

常温でら10分寝かせたあとは生地だけを2分ほど焼きます。

モッツァレラとトマト載せて2分弱焼けば出来上がり!

ばか者!生ハム焼いてどーすんだ(ーー;)

ナス入りマルゲリータは旬の味わい。
先日娘がピザパーティーで仕入れてきた
チーズハチミツ胡椒
の甘いピサも作りました。
チーズの塩気とハチミツとの不思議なハーモニー、悪くないです(^O^)/
- 食べる事
-
-